2014年06月03日
ハブの季節です(*ノωノ)
休日、「ハブ見たい!」
と甥が言うので、行きました。
原ハブ屋さん(^^♪

かわいい木登りトカゲがいたり、ハブや蛇がいました。
展示されているハブ達に少し引き気味な2人の甥。

奄美在住の方はだいたいご存じだと思いますが、
原ハブ屋さんでは原社長がと~ってもユニークなショーを行っています。
「ハブと愛まSHOW」
時間は~ 11:00 / 14:00 / 16:00
現在マングースとの戦いは禁止されているそうなのですが、原さんのショーはマングースは使いません。
せっかく奄美に住んでいるのですから、原さんのショーを見てハブについて色々勉強してみるのもいいのでは?
原ハブ屋さん
http://harahabuya.com/hp/top-01.html
と甥が言うので、行きました。
原ハブ屋さん(^^♪
かわいい木登りトカゲがいたり、ハブや蛇がいました。
展示されているハブ達に少し引き気味な2人の甥。
奄美在住の方はだいたいご存じだと思いますが、
原ハブ屋さんでは原社長がと~ってもユニークなショーを行っています。
「ハブと愛まSHOW」
時間は~ 11:00 / 14:00 / 16:00
現在マングースとの戦いは禁止されているそうなのですが、原さんのショーはマングースは使いません。
せっかく奄美に住んでいるのですから、原さんのショーを見てハブについて色々勉強してみるのもいいのでは?
原ハブ屋さん
http://harahabuya.com/hp/top-01.html
2014年06月01日
続々寄港☆豪華客船
先日から豪華客船が続々と奄美に寄港しています。
いつもホテルから眺めていましたが、近くで見たのは初めて。
もう三度目になる「サンプリンセス」と初めての寄港だった「コスタ・ヴィクトリア」
近くからだと写真に納まらないぐらいの大きさ。
まずは「サンプリンセス」

シャープでキレイですね~☆
私的にはサンプリ派、と勝手に思っていたりして(^^)

お出迎えとお見送りも毎回賑やかです。
奄美でお祭りごとの恒例「八月踊り」と「六調」でお別れします。
指笛も珍しいそうで、マネして船から吹いてくれるお客様も♪
続きまして「コスタ・ヴィクトリア」

なが~いので加工してみました。(笑)

ヴィクトリアも貫禄があってステキです☆
この日はお休みをいただいていたので甥を連れて行きました。
「いいところから見せてあげる」と出航のタイミングで場所移動。
山羊島ホテルの展望台からの絶景です。



他に人もいなかったので「また来てね~」「ばいば~い」と大声で叫んだ子。
そしたらなんと、船から「ばいば~い」「ありがと~」とお返事が!
これには大喜びのチビでした。

まだまだ来ます。
豪華客船。
アーケードも人がたくさん!と普段静かな奄美が賑やかになりますね。
通訳さんやガイドさんもボランティア協力している方がたくさんいるそうです♪
普段の奄美ではない光景なので次回も楽しみですね(^^)/
いつもホテルから眺めていましたが、近くで見たのは初めて。
もう三度目になる「サンプリンセス」と初めての寄港だった「コスタ・ヴィクトリア」
近くからだと写真に納まらないぐらいの大きさ。
まずは「サンプリンセス」
シャープでキレイですね~☆
私的にはサンプリ派、と勝手に思っていたりして(^^)
お出迎えとお見送りも毎回賑やかです。
奄美でお祭りごとの恒例「八月踊り」と「六調」でお別れします。
指笛も珍しいそうで、マネして船から吹いてくれるお客様も♪
続きまして「コスタ・ヴィクトリア」
なが~いので加工してみました。(笑)
ヴィクトリアも貫禄があってステキです☆
この日はお休みをいただいていたので甥を連れて行きました。
「いいところから見せてあげる」と出航のタイミングで場所移動。
山羊島ホテルの展望台からの絶景です。
他に人もいなかったので「また来てね~」「ばいば~い」と大声で叫んだ子。
そしたらなんと、船から「ばいば~い」「ありがと~」とお返事が!
これには大喜びのチビでした。
まだまだ来ます。
豪華客船。
アーケードも人がたくさん!と普段静かな奄美が賑やかになりますね。
通訳さんやガイドさんもボランティア協力している方がたくさんいるそうです♪
普段の奄美ではない光景なので次回も楽しみですね(^^)/
2014年05月14日
山羊島展望台
奄美地方、梅雨入り致しました。
気が滅入ってしましいがちですが・・・
雨にも負けず、ジメ~としたうっとうしさにも負けず、今日もお客様をお迎えいたします♪
今日はホテルの裏の展望台のご紹介。
快晴の日に写真を撮りたかったのですが・・・
梅雨入りしたので、現在の状況をご紹介したほうがいいかと・・・(笑)

ホテルの中庭から海水池に行く途中、建物のちょうど横に登り口があります。
ここから登り始め、頂上までは一般の大人の方で10分弱。
ゆっくり登りながら、草木や、景色をお楽しみください♪
少し急な所もありますが、小さなお子様でも大人がついていれば楽しく登れると思います。
トトロに出てきそうな世界です♪



「クワズイモ」
「ハイビスカス」
「パパイヤ」
などなど、全て自生の植物です。
早朝は鳥がたくさん来ています♪
暑くなりつつありますが、朝に昇るととても気持ち良いです(^^)
頂上に近づくと、景色が開けてきます。

名瀬湾や名瀬市街地を一望できます。
頂上に到着すると・・・


少し開けた空間になっていて、ベンチがあります。
夏には木が覆い茂るので、風が少しある木陰がとても心地良い場所です。
もちろん視界の先には海が広がり、奄美の象徴の一つでもある「立神」も見下ろすことができます。
地元の方でもここまで登ることはめったにないのでは?
夕方、日の入り前に昇るのもおススメですよ。
どうぞメー太とルイに会いに来るついでに遊びにいらしてくださいね(^^)/☆
気が滅入ってしましいがちですが・・・
雨にも負けず、ジメ~としたうっとうしさにも負けず、今日もお客様をお迎えいたします♪
今日はホテルの裏の展望台のご紹介。
快晴の日に写真を撮りたかったのですが・・・
梅雨入りしたので、現在の状況をご紹介したほうがいいかと・・・(笑)
ホテルの中庭から海水池に行く途中、建物のちょうど横に登り口があります。
ここから登り始め、頂上までは一般の大人の方で10分弱。
ゆっくり登りながら、草木や、景色をお楽しみください♪
少し急な所もありますが、小さなお子様でも大人がついていれば楽しく登れると思います。
トトロに出てきそうな世界です♪
「クワズイモ」
「ハイビスカス」
「パパイヤ」
などなど、全て自生の植物です。
早朝は鳥がたくさん来ています♪
暑くなりつつありますが、朝に昇るととても気持ち良いです(^^)
頂上に近づくと、景色が開けてきます。
名瀬湾や名瀬市街地を一望できます。
頂上に到着すると・・・
少し開けた空間になっていて、ベンチがあります。
夏には木が覆い茂るので、風が少しある木陰がとても心地良い場所です。
もちろん視界の先には海が広がり、奄美の象徴の一つでもある「立神」も見下ろすことができます。
地元の方でもここまで登ることはめったにないのでは?
夕方、日の入り前に昇るのもおススメですよ。
どうぞメー太とルイに会いに来るついでに遊びにいらしてくださいね(^^)/☆
2014年05月01日
~ サン・プリンセス ~
今朝も早くから汽笛が聞こえました。
「サン・プリンセス」が寄港しています♪
早くから立派なカメラを構えた人がいらっしゃってます♪

朝食前のレストランから(^^)
奄美を満喫していただけるといいですね☆
今日は大浴場も忙しくなりそうですよ(^^♪

「サン・プリンセス」が寄港しています♪
早くから立派なカメラを構えた人がいらっしゃってます♪
朝食前のレストランから(^^)
奄美を満喫していただけるといいですね☆
今日は大浴場も忙しくなりそうですよ(^^♪
2014年04月23日
やす~い♪(^^)/☆
今日の奄美は朝から曇り空でしたが、なんだか太陽が顔を出してきました(*'▽')
格安航空バニラエアーの販売価格が発表されました☆
明日4月24日に7月1日からの航空券販売開始だそうです(^^)♪
もちろん、奄美へたくさんの方にお越しいただきたいのですが、離島というハンデを乗り越えて奄美からもあちらこちらに出かけたいものです♪
県外へ行くのもいい刺激(>_<)
いろんなものを見て、食べて、自分のパワーもつけたいところです(^^♪
詳細は公式HPにてご確認ください☆
最安で4.000円なんて、驚きの値段が‼‼
http://www.vanilla-air.com/destination/amamioshima
皆さんが無事に楽しい旅行ができますように
格安航空バニラエアーの販売価格が発表されました☆
明日4月24日に7月1日からの航空券販売開始だそうです(^^)♪
もちろん、奄美へたくさんの方にお越しいただきたいのですが、離島というハンデを乗り越えて奄美からもあちらこちらに出かけたいものです♪
県外へ行くのもいい刺激(>_<)
いろんなものを見て、食べて、自分のパワーもつけたいところです(^^♪
詳細は公式HPにてご確認ください☆
最安で4.000円なんて、驚きの値段が‼‼
http://www.vanilla-air.com/destination/amamioshima
皆さんが無事に楽しい旅行ができますように
2014年04月12日
五月人形(^^)
奄美山羊島ホテルでは五月人形を出しました。
私事ですが姉妹しかいないもので、五月人形を飾るのは人生初の体験でした。

カッコいいです。
子供のころ、こいのぼりもなく、「なんでうちにはこいのぼりがないんだ」と騒いでいたのを思い出しました。
ホテルでこいのぼりをあげるのは検討中です・・・♪
昨日はお休みをいただいていたので祖母の畑から「しょうぶ」の花をもらってきました。
淡い紫でキレイに咲いています。

季節を感じます。
今日は朝から
晴れましたが、
今にも降りそうな
天気になってきました。
ジメッとしますが
冷たい風が
心地よいです(^^)
私事ですが姉妹しかいないもので、五月人形を飾るのは人生初の体験でした。
カッコいいです。
子供のころ、こいのぼりもなく、「なんでうちにはこいのぼりがないんだ」と騒いでいたのを思い出しました。
ホテルでこいのぼりをあげるのは検討中です・・・♪
昨日はお休みをいただいていたので祖母の畑から「しょうぶ」の花をもらってきました。
淡い紫でキレイに咲いています。
季節を感じます。
今日は朝から
晴れましたが、
今にも降りそうな
天気になってきました。
ジメッとしますが
冷たい風が
心地よいです(^^)
2014年04月03日
春です♪♬
今日の奄美は曇り時々雨でした。
全国的に暖かくなっているようですね。
桜のニュースを多く見かけます。
こちらの桜はもうあっという間に花も散り、葉が青々と茂る中、真っ赤なさくらんぼの実を付けています♪
小さい頃から「さくらんぼ」と呼んでいましたが、緋寒桜が咲いたあとに成る実のことです。
地元で育った方たちは、みんな食べたことがあるはずです(^^)
今日は山羊島に咲いている春を少しご紹介。。


いつも見ている、どこにでもある木々。
花をつけています。
名前も勉強しないといけませんね☆


この時期、あちらこちらでお花の良い香りが・・・♪
今日ものんびり、ゆったりおくつろぎいただけますように(^^)

全国的に暖かくなっているようですね。
桜のニュースを多く見かけます。
こちらの桜はもうあっという間に花も散り、葉が青々と茂る中、真っ赤なさくらんぼの実を付けています♪
小さい頃から「さくらんぼ」と呼んでいましたが、緋寒桜が咲いたあとに成る実のことです。
地元で育った方たちは、みんな食べたことがあるはずです(^^)
今日は山羊島に咲いている春を少しご紹介。。
いつも見ている、どこにでもある木々。
花をつけています。
名前も勉強しないといけませんね☆
この時期、あちらこちらでお花の良い香りが・・・♪
今日ものんびり、ゆったりおくつろぎいただけますように(^^)
2014年04月01日
時期です♪奄美産「あおさ」
こんにちは♪
奄美は天気の良い日には20℃越えは当たり前の日々が続いています。
今日のように雨の日は風も冷たく、少し肌寒い程度です。
天気の良い日、この時期の奄美の海は潮が引くと、岩場にキレイなグリーンの「あおさ」がたっくさん広がっています。
干潮の時間には奄美の海で、「あおさ」を取るおばあちゃん達の姿が見られます。
山羊島ホテルの横でも、取ったあおさを懸命にキレイにすすぐ姿が見られました。

昨日は
「ばあちゃんと一緒に来た」
という小さな女の子に誘われて、ホテルの横で海の汚れをかぶったあおさを一生懸命にすすぐ姿を見学。
「どっから来たわけ~?」
「名瀬市内ですよ~♪このホテルのスタッフですよ~(笑)」
「あげ~内地っち思ったがね~(笑)」
(訳:あら~本土の人だと思った)
と方言で話しながら、写真を撮らせて頂きました♪

海の中で付いた汚れを、海水で洗い流す。
何度も何度も洗って、ドロ・砂を取り除く。
海水を含んだあおさは結構な重さになります。
腰をかがめて、何度も何度もすすぐ姿。
このあおさが、地元のスーパーなどに並び、美味しい・旬のあおさが食べられるわけです。
この苦労があっての旬物。
美味しく、味わいたいと思います(^^)v
奄美は天気の良い日には20℃越えは当たり前の日々が続いています。
今日のように雨の日は風も冷たく、少し肌寒い程度です。
天気の良い日、この時期の奄美の海は潮が引くと、岩場にキレイなグリーンの「あおさ」がたっくさん広がっています。
干潮の時間には奄美の海で、「あおさ」を取るおばあちゃん達の姿が見られます。
山羊島ホテルの横でも、取ったあおさを懸命にキレイにすすぐ姿が見られました。
昨日は
「ばあちゃんと一緒に来た」
という小さな女の子に誘われて、ホテルの横で海の汚れをかぶったあおさを一生懸命にすすぐ姿を見学。
「どっから来たわけ~?」
「名瀬市内ですよ~♪このホテルのスタッフですよ~(笑)」
「あげ~内地っち思ったがね~(笑)」
(訳:あら~本土の人だと思った)
と方言で話しながら、写真を撮らせて頂きました♪
海の中で付いた汚れを、海水で洗い流す。
何度も何度も洗って、ドロ・砂を取り除く。
海水を含んだあおさは結構な重さになります。
腰をかがめて、何度も何度もすすぐ姿。
このあおさが、地元のスーパーなどに並び、美味しい・旬のあおさが食べられるわけです。
この苦労があっての旬物。
美味しく、味わいたいと思います(^^)v
2014年03月07日
~ようこそ奄美へ♪洋上の楽園 ぱしふぃっく びいなす~
豪華すぎる客船!
「ぱしふぃっく びいなす」が奄美へ来てます。
奄美山羊島ホテルから入港するところを見ていましたが、
おっきい‼‼
かっこいい‼‼
(対岸の港に着くので、少し遠めの写真になってしまいますが・・・)



フロントスタッフがホテルの庭からの撮影と、客室にいたスタッフが客室からUターンシーンを撮影。


奄美にも少し高めの(10Fぐらい♪)ビルもあります。
が!どのビルよりも大きいんです。
名瀬湾に入ってくるとやっぱり大迫力ですよ♪


とっても素敵な船ですね~(^^)
「いつか乗って旅行してみたいなぁ」、と夢を膨らませながら今日も笑顔でお客様をお迎えいたします♪
「ぱしふぃっく びいなす」が奄美へ来てます。
奄美山羊島ホテルから入港するところを見ていましたが、
おっきい‼‼
かっこいい‼‼
(対岸の港に着くので、少し遠めの写真になってしまいますが・・・)
フロントスタッフがホテルの庭からの撮影と、客室にいたスタッフが客室からUターンシーンを撮影。


奄美にも少し高めの(10Fぐらい♪)ビルもあります。
が!どのビルよりも大きいんです。
名瀬湾に入ってくるとやっぱり大迫力ですよ♪
とっても素敵な船ですね~(^^)
「いつか乗って旅行してみたいなぁ」、と夢を膨らませながら今日も笑顔でお客様をお迎えいたします♪
2014年03月02日
ひな人形登場です!
雨の山羊島ホテルから、こんにちは
明日3月3日はひな祭りですね。
奄美山羊島ホテルでは初めてのひな祭りを祝うため、
現在7段飾りのひな人形をロビーに設置しております。
是非皆さん、ご家族でご覧になりにいらして下さいね。


明日3月3日はひな祭りですね。
奄美山羊島ホテルでは初めてのひな祭りを祝うため、
現在7段飾りのひな人形をロビーに設置しております。
是非皆さん、ご家族でご覧になりにいらして下さいね。

